武蔵野大学中学校・高等学校

武蔵野大学中学校・高等学校

2025.10.15

中学3年生 奈良・京都修学旅行

【1日目】
10月8日(水)から中学3年生は奈良・京都へ修学旅行を実施しました。数日前まで台風が心配でしたが無事に晴れ、奈良に到着しました。

まずは法隆寺。クラス写真を撮った後は、クラス毎にバスガイドさんの話を聞きながら見学をしました。説明を聞いた後に実際に見学するとより楽しかったようで、目を輝かせながら見学していました。

【2日目】
修学旅行2日目。
午前中は奈良公園の散策です。
春日大社、二月堂、大仏殿、南大門、興福寺国宝館へと周りましたが、1番盛り上がっていたのはやはり野生鹿との触れ合いでした。

【3日目】
3日目はタクシーでの班別研修を行いました。
一班につき一台のタクシーが付き、事前に自分たちで考えたルートで回りました。
最初は緊張していた生徒でしたが、1日が終わる頃には運転手さんともとても親交を深めている様子でした。
お世話になった運転手の方々、本当にありがとうございました。

班別研修の後は西本願寺での参拝です。今回の修学旅行最大の目的のひとつです。参拝式では法話も聞き、書院と飛雲閣を見学させていただきました。普段はなかなか見ることができないところを見学させていただき、有意義な時間となったことでしょう。

【最終日】
修学旅行最終日です。
最終日は体験学習を行いました。生徒たちは、くみひものアクセサリー、八ツ橋、和菓子、京象嵌のアクセサリー、扇子のいずれかを作りました。

修学旅行4日目にも関わらず疲れは一切見せず、楽しそうに取り組んでいました。

昼食を食べた後に、東京へと戻りました。帰りの新幹線では、疲れて寝ている生徒や、まだまだ元気で友達とトランプをする生徒など様々でした。

後期は樹華祭や合唱コンクールなどの行事も待っています。今回の修学旅行で育まれた、周囲と協働して目の前のことに取り組む力を活かしてほしいです。

3泊4日の修学旅行、お疲れ様でした。