2025.07.18
ムサログ活用講座
本校では、生徒たちが「自分のやりたい事とやるべき事」を管理するため、手帳を活用しています。また、本校ではこの手帳を「ムサシノログブック」(通称ムサログ)と名付け、中学・高校の各3年間の活用を通じて、生徒たちにメタ認知能力の向上を図っています。
本日は、その手帳を作成するNOLTYスコラ様をお招きし、手帳の書き方や活用方法について高校1年生を対象に教えていただきました。講座では、「手帳を書く目的は、頭の中にある目に見えない記憶や感情、やるべきことを書き留めることであるというお話や、手帳の活用で得られるメリットとして、「時間や提出物の管理ができるようになると自己肯定感が高まるだけでなく、手帳の活用によってメタ認知能力が向上することで、自分の進路選択や進路実現も行いやすくなる。」というお話をいただきました。
生徒たちにとっては、日頃先生たちから言われる手帳への取り組みの重要性を理解するためのいい機会になったと思います。ぜひ、夏休み中も、予定を立てて日々の成果を記録する作業を続けてほしいです。
